2月28日 |
今日は友人とアクセサリー作り。 ビーズアクセサリー作りは初めてとのことなので、淡水パールの一連ネックレス。金 具の止め方を教えたら、後はひたすら淡水パールをテグスに通していくだけ。某真珠屋 さんのネックレスを見た事がある方なら、半額以下で同じようなモノが作れてしまうの で感激してくれます。 今日は一緒に淡水パールネックレス1本作ったのだけど、手持ちの淡水パールネック レスと合わせてつけてみたらゴージャス。残りのパールでお揃いのブレスレットを作っ てみよう。しばらく作っていなかったけれど、やはり楽しいですね♪ |
2月27日 |
どうやらインフルエンザも流行っていたとか。39度以上の熱ならすぐに病院に行っ て下さいね。 今日はピアノ。先週は風邪で休養していてあまり練習をしなかった上に、今日は友人 がレッスンの見学に来ました。こういう時に限って、いつもは30分中20分以上雑談 なのに、今日はみっちりレッスン。左手の弾き方で音質が変わる…と説明されて頭では わかるものの、なかなか実践できません。 その後、うちでお茶。ソンクラーンの旅行の話とか、いろいろ話していたらあっとい う間に時間が過ぎました。暑かったからクーラーを入れたら、ちょっと風邪をぶり返し たかも(汗) |
2月26日 |
今日は久しぶりのヨガの予定でしたが、やっぱりお休み。くしゃみ+鼻まで出てきて、 なんだか花粉症の症状です。熱も37度前後で、38度あれば医者に行くところですが、 ひたすら休養するしか方法はありません。 と言いつつも、この前オーダーしたスカートを取りに行って来ました。サイズもデザ インも大満足。お直しもいつでも無料でやってくれるとのこと、これからはここにお願 いしようと思います。でも、店員が1人しか居ないから、お昼に行くと店が開いていな いのがネックですが。 車が使えたので、ついでにチャルンクルン通りへ行って来ました。今週は友人にビー ズアクセサリーの作り方を教える約束をしていたので、パールの買出し。お気に入りの お店は「バンコク滞在記」に載せてありますが、ここはナライパンの1/4〜半額で買えま す。オーダーのあった小さめの淡水パールと、ゴールドがかった大きめ淡水パールを買っ てきました。パーソナルカラー診断で「大きめの丸玉のネックレスが似合う」と言われ たので、さっそく作ってみます。 ソイ40の向かいの「キングスーベニア」本店を見てから(こちらはアクセサリーや バッグもあるんですね)、「Gems Tower」内のお店で、木製トルソー購入。手作りのビー ズアクセサリーが増えてきたので収納ボックスが欲しかったのですが、珍しい木製のト ルソーを見つけたのでお買い上げ。トルマリンとシトリンとローズクォーツとアクアマ リンのネックレス4本かけたらいい感じ。見ているだけで天然石パワーが溢れてきます。 最近は天然石も宝石もご無沙汰だったのですが、また興味復活してきました。パーソ ナルカラー診断で「緑が似合う」と言われてから、洋服もアイシャドーも緑にチャレン ジしているのですが、緑色のエメラルドも気になってきました。エメラルドはアクアマ リンと同じベリル系。手持ちのアクアマリンと合わせたら良さそう。 |
2月25日 |
今日も休養。 ソンクラーンの予定を決めました。アテネ2泊、イスタンブール2泊。ホテルも決め たので、明日旦那に予約してもれえば一段落。今1ユーロ160円だけど、ソンクラー ンまでにどうなることやら。 4月下旬に、休暇帰国を取る事にしました。休暇帰国というのは1年半ごとに会社か ら支給される費用で日本に一時帰国できる制度です。会社によっては毎年というところ もあるとか。 とりあえず大好きな湯西川温泉に行って、秋田・乳頭温泉に行って、石川・よしが浦 温泉のランプの宿にでも行こうと思います。4月26日までなら全日空の国内線のマイ ル特典が通常の20%オフ・12000マイルで交換できるので、今までの海外旅行で貯めたマ イルを使い切ってしまおうと考えているところです。 旅行のスケジュールを考えるのって、やっぱり面白いですね。 |
2月24日 |
完治まであと一歩、というところです。 この前買ってきたトルコのガイドブックと、今日買ってきたギリシアのガイドブック と睨めっこして、ソンクラーンの旅行計画中。イスタンブール&アテネにするか、イス タンブール&カッパドキアにするか真剣に悩んでいます。飛行機はトルコ航空で決定。 トルコ航空、今年か来年スターアライアンスに加盟するのだとか。スターアライアン スのマイルを貯めようとなるべくタイ航空を使うようにしているのですが、案外高い。 だからトルコ航空もスターアライアンスだ!と喜んだのも束の間、認可されただけでま だ加盟はしていないのでした…。 イスタンブールもアテネも地下鉄ができたので、個人旅行しやすくなりました。バン コクもBTSがなかった7年前以前は、観光するのも生活するのもさぞかし大変だった でしょうね。 |
2月23日 |
なかなか熱が下がらないので、今日もタイ語はお休み。家に先生が来て教えてくれる タイプなので、お休みしてもその授業は来週以降に繰り越されるので有り難いです。 それでも、そろそろ発表会用のロングスカートを作らねば…と、インペリアルクィー ンズパークの1階にある「Princess」へ。生地を買っていくのが面倒だったのでお店に ある生地でお願いしたけれど、コットン&シルクのミックス生地で、生地代込みで1200B でした。それも明日出来上がるとか!東京ドレスメーカーより早いですね。 |
2月22日 |
今日になって37.5度の微熱。平熱が低いので結構きついです。市販されているタイレ ノールを飲んで、後はひたすらベッドの中で休養。 普段ビタミンC顆粒を飲んでいる割には、風邪を引きやすいのは、基礎体力がないか らでしょうか。これはやはり、ヨガを再開せねば。 |
2月21日 |
結局風邪が治らず微熱続き。今日はタイガーテンプルに行く予定でしたが、家で休養。 あちこちで風邪が流行っているようなので、気をつけて下さいね。 昨日買ってきたトルコのガイドブックを読んでました。普段は「地球の歩き方」を買 うのですが、なかったのでJTBから出ている「ワールドガイド」を購入。「地球の歩 き方」より見やすいような気がします。特にモデルルートの設定はさすが旅行会社。確 か「るるぶ」もJTBの子会社から出ているのですよね。 当初はトルコ一周の予定でしたが、イスタンブールだけでも見所満載である事が判明。 地下鉄が走っているので、イスタンブールだけなら個人手配旅行で大丈夫そうです。つ いでにアテネに行くかエーゲ海クルーズに行くか、そろそろ考えないと。 |
2月20日 |
今日は奥様会。 これからバンコクに駐在する方の奥様の為に、奥様会とは……。 同じ会社(もしくは系列会社)にお勤めする方の奥様が集う会。大企業になると50名 程いるとか。月1回定期的に行う会社、送別会のみの会社など、会社により様式は様々。 だいたい当番制で幹事が回ってくる。 ホテルのレストラン限定、一度行ったお店は二度と使えない、下見は2回行く(自分で、 上司の奥様を連れて)、などこれまた会社により様々で、幹事さんは大変そうです。 準備も大変なら当日も大変で、社長の奥様やら上司の奥様が素敵なお召し物を着飾って おられた日には「どこでお買い求めになられたの?」という会話が繰り広げられ、次の週 までには皆が同じような服を買い求めるのだとか。……どこまで本当だかわかりませんが。 バンコク駐在妻のブログはたくさんあるけれど、決して語られる事のない奥様会の実態。 他の会社の奥様会のレポート、ぜひ見てみたいものです。 |
2月19日 |
3月に合唱の発表会があるので、そろそろ黒のロングスカートを探さなければ…とエン ポリのあちこちを探したのですが見つからず。それなら作るか…とアソークの生地屋さん に行ったら見事に21日まで中国正月休みでした。クイーンズパークにも行ってみれば良 かったかな。 旦那が風邪気味だったのですが、それが移ったのか、はたまた乾燥しているのか、喉が 痛いです。水曜日に遠出するのでそれまでに治るといいのですが。 |
2月17〜18日 |
今日は旧正月。昨日の朝から爆竹の音が鳴り響いています。 バンコクは中華系タイ人も多いので、金曜日辺りから休みを取る人も多いとか。中華系 の会社はお休みになるそうです。中華街はいつもに増してとても賑わうのだとか。今年は 中華街に行こうと思ったけれど、昨日は某サークル&お呼ばれ、今日は旦那がお客さんを 迎えに行くというので、結局行けずじまい。 ソンクラーンにトルコに行く事にしたのですが、色々なHPを見ていると、どうやら各 都市間の移動距離&時間がとても長く、インドの二の舞(車で6時間の移動)になりそう で躊躇しています。イスタンブール&アテネにするか、エーゲ海クルーズにするか、悩ま しいところです。 |
2月16日 |
今日はタイ語…のはずが、朝起きたら頭が痛かったのでお休み。 ちょうど先週の宿題は「病気について説明する」の会話丸暗記でした。「マイ・コイ・ サバーイ・カ。プアッ(ト)・フア・カ」と、丁度良い復習となりました。 午後から調子が良くなったので、ピアノの練習をしたり、雑誌を読んだり、タイ語の勉 強をしたり。この前ボイスホビーで買った「タイ語の覚え方・使い方」を読んでいます。 知っている単語ばかりだけど、この本は凄くわかりやすくて復習しやすいです。これから タイ語の勉強を始める人にもオススメ。 |
2月15日 |
今日はテニス。 やっぱりゴルフよりテニスの方が面白いです。ゲームの進め方が未だによくわかってい ないので、テレビで試合観戦しようと決意しました。 自分が何かにはまると、見る時もただ見るだけではなくて、興味深く見られるから面白 いですよね。テニスだったら「レシーブで返したら後ろの方にいるのじゃなくて真ん中ま で走るのだな」とか、博物館だったら「これはイエローサファイアではなくてイエローダ イヤモンドだ」とか。 今こっそりはまっているのが、仏像の見方。中国・成都に行ってから「仏像がよくわか る本」というのを買ったのですが、まだ覚えきれていないので人に語れる程ではありませ ん。せいぜい、タイの仏像は全て釈迦如来だという事ぐらい。日本の仏像は弥勒菩薩など、 お釈迦様以外の仏像もたくさんあるのですが、タイ(小乗仏教)ではお釈迦様オンリーな のです。 |
2月14日 |
タイダンス体験に行ってきました。「和楽生活>タイ文化>タイダンス」参照。 今日はバレンタインデーです。タイでは男性から女性のバラの花を贈る習慣があるよう で、昨日から輸入バラが1本200Bで売られています。タイ産に比べてやはり形が良いので す。私は別にいいよと言ったのですが、旦那がウキウキして買ってくれました(笑) お返しに、旦那の希望である「アポロチョコ」を買っておきました。なんだかんだで日 本のチョコが一番美味しいらしい。 |
2月13日 |
「海外旅行しましょ>タイ>サメット」更新。 ブログの方に大きな写真 with たれを載せますが、本当に海が綺麗でした。モルディブ が実際にどれくらい海が綺麗なのか知らないけれど、噂によればクラビ・サムイよりもサ メットの方が綺麗だそうです。 今回は時間がなくてタオ島に海亀を見に行けなかったのだけど、次回はぜひチャレンジ してみたいと思います。 とりあえず、DACO209号・210号は永久保存決定。もらっていない人はエンポ リの東京堂書店にまだありましたよ。 |
2月11〜12日 |
サメット島に行ってきました! 「Le Vimarn Cottages & Spa」のSpa Villaに泊まったのですが、部屋が凄く良かった!ビー チが凄く良かった!遠くのモルディブより、3時間半&往復297Bのサメット島万歳!! 旅行記はまた後日。 |
2月9〜10日 |
おとといもテニス、昨日もテニス、今日もテニス。 というわけで、チャリティーテニス大会に出場してきました。 中学の時に軟式テニスを3年間。来タイして十数年ぶりに再開して1年半。硬式テニスプ レイヤーとしては初級ながら大会出場です。一緒に参加した友人はテニス歴3ヶ月でしたが。 1セット6ゲーム先取で3チームと試合し、全て6−0のストレート負け(汗)だって、 いつもスクールでは使い古したテニスボールを使うのであまり弾まないのですが、今日は缶 から出したて新品ボールなので弾み、感覚が全く掴めなかったのですもの。もう少しノーバ ウンドでボールを打てるようになるのが次の目標です。 とは言え、他のチームも上手な人もいれば同じくらいのレベルの人もおり、「参加する事 に意義がある」という事で、皆楽しんでやっていたようです。ラッフル券も買ってチャリティー に参加したので、二重にやりがいのある大会でした。 バンコクに来てからチャリティーイベントに参加する機会が何度かあるのですが、せっか く海外で暮らしているのだからインターナショナルなイベントに参加してみる事をオススメ します。 明日からサメット島に行ってきます!楽しみ、楽しみ。 |
2月8日 |
今日はテニス。なんだかバックハンドが下手になっていました。 友人がシューズを買いたいというので、スクールの受付で聞いたところ、今はスクールで は取り扱っていないのだとか。代わりに、ソイ40入口にあるショップを教えてもらいまし た。Wilsonしか扱っていないけれど、2800Bのシューズが1200Bとエンポリ等に比べて安いで す。これからテニスを始めようとしている方、シューズを買い換えたい方は、ぜひこちらで。 新しい習い事をやりたい〜と騒いでいましたが、3月の発表会が終わったら某サークルは しばらくお休みして…… 月:(ヨガ) 火:ピアノ 水:フリー 木:テニス 金:タイ語&英会話 土:旦那とお出かけorゴルフ 日:タイ語&英会話の復習 こんな感じでやろうかと思っています。タイ語がある程度できればマイペンライな日々の 暮らしですが、やっぱり英語力は必要だと思います。 |
2月7日 |
今日はピアノ。 ピアノ科出身の先生なので、弾ければ良しというわけではなく、「来週までの課題は音に 深みを持たせる事」と言われました。同じ音でも指の先で弾くのと指の腹で弾くのとでは、 微妙に音質が異なるのです。頭ではわかっていても実践となると難しい! 昨日のカラー診断を生かして、いつもは淡いピンクか淡いブルーのアイシャドーをつけて いましたが、今日は淡いグリーン。あ、これだけでも顔色が変わります。 サーモンピンクのTシャツに、いつもならルビー(天然石レベル)のネックレスをつける のだけど、くすんだ色はNGなので、今日は淡いピンクサファイアのネックレス。でも、シ ルバーなので、ゴールドの方が見栄えがいいかな…と鏡を眺めてみたり。今まではなんとな く似合う色を選んでいたけれど、ちゃんと選ぶと面白いですねー。 |
2月6日 |
パーソナルカラー診断に行ってきました。「和楽生活>コスメ&エステ>パーソナルカラー 診断」参照。 色彩心理学ってやっぱり面白い。ジュエリーにはまった時に「ジュエリー風水」なる本を 買って、宝石の色によりパワーが違う事を知って、それ以来色について興味津々だったので す。 元々、誕生石である淡い水色のアクアマリンが好きで、同じ青系統でブルートパーズ。宝 石フェアでサファイアにはまってからは、イエロー・オレンジ・ピンク。真っ青なサファイ アとルビー(赤いサファイア)は少し遠慮がちだったのは、それが冬の色だったからなんで すね。 何を隠そう心理学科出身なので、カラーセラピーにも興味津々です。こうやってまた一つ、 趣味にはまっていくのでした。 |
2月5日 |
今日は友人宅でパン作り。 先週までパン教室でしたが、2回休んでしまったので、その分を友人に教えてもらいまし た。今日作ったのは、カボチャパンとミートパン。相変わらず力がないのでフォローしても らいつつ、レシピだけではわかり難かったところもちゃんと教わり、無事美味しいパンが出 来上がりました。2種類作ると、10時集合で終わったのが17時。ほんと1日がかりの大 仕事です。 友人2人が3月・6月に本帰国なので、発酵を待つ間にこれからの予定決め。とりあえず タイダンス体験とタイガーテンプルに行く事決定♪ |
2月4日 |
「本帰国まであと1年1ヶ月なので、今のうちに行きましょう」第一弾。 タイ語の先生が「ここは広いよ凄いよ」と言っていた、シーコンスクエアへ行って来まし た。大晦日に爆弾テロ未遂事件があった場所でもあります。 ソイ77を北上し、Srinakarin Rd.とぶつかったところで強制左折後、すぐUターン。し ばらくして左側に見えてきます。テスコロータス・SiamSeason&Seacon・ロビンソンの3ゾー ンからなる超巨大ショッピングセンター。ロータス側4階には「YoYo Land」という、サンリ オピューロランド並の子供用室内遊園地まであります。全部で28種、どれも30B前後。 お昼は「Oishi Ramen」でおいしいラーメン69B。日本で一時期流行った焦がしニンニクを まねたのか、ニンニクチップがたくさん入った醤油ラーメンは、予想を裏切り美味しかった です。8番ラーメンよりチャーシューが美味しい。 見るだけで疲れたけれど、すっかりローカルな休日を満喫した1日なのでした。 夜は、エンポリのソイ24側の隣、ターミナルビル2階「Suki Bar」。香港風火鍋のお店 です。前回同様ビーフオールのセットと、前回トムヤムスープが辛かったような気がするの で豚骨&サテのスープをオーダー。相変わらず美味しいです。シメはバミーで。日本人向け に作ったのか、ご飯&玉子もあります。たらふく食べて2人で600B。昨日の「ありらん」で 食べた味付けカルビ一皿分でこれだけ食べられるのだから、ローカル率90%のお店はあなど れません。 |
2月3日 |
今日は某サークル。 ソンクラーンは、ギリシャ&トルコに行く事にしました!JTBのパンフにトルコツアー が載っていて「温泉」の言葉に惹かれ、どうせならギリシャも行くか、と、あっという間に 決まりました。これからルートを決めなければ。 今日の夕飯は、ソイ12の韓国人街・スクンビットプラザ内「ありらん」。韓国焼肉です。 味付けカルビ500Bは高いな〜と思ったけれど、お肉が柔らかくて少し甘めの味付けも美味し かったです。牛タン350Bは薄すぎてハズレだったので、もっと安くて美味しい店を探そうと 思います。 帰りに、タイムズスクェア3階にできたメイド喫茶を覗いてきました。ブログに写真をUP するので、興味のある方はどうぞ。 |
2月2日 |
今日はタイ語。 リスニングもだいぶ慣れてきましたが(先生がゆっくり話してくれるからかもしれません が)、相変わらず単語を覚えていなくて、口から文章が出るまで少し時間がかかります。英 会話もそうだけど、基本文法を覚えた後は、いかにたくさんの単語を覚えるかによるのでしょ うね。 タイ語の後は、1ヶ月ぶりの腕の脱毛。相変わらずかみそり負けして痛いです。でも生え 難くなってきたので良しとしましょう。以前少し調べましたが、日本でやるのに比べて格段 に安い!というわけではありません。プロモ中で半額になった状態で、日本の格安脱毛と同 じくらいの金額だったような気がします。 そろそろ4月のソンクラーン特集のパンフが入ってきましたね。我が家はソンクラーンに 休暇帰国(会社のお金で帰れる)をするか、ブータンに行くか、未だに迷っています。早い 人はお正月終わった頃にはもう予定を立てるそうで、特にモルディブはあっという間に満席 になります。モルディブ旅行を考えている方は、どうぞお早めに。 |
2月1日 |
気がつけば2月です。 2月と言えばバレンタイン。日本で働いていた時は、自由が丘のゴディバの路面店で買っ てチームの皆に配ったような気がします。去年は一時帰国の時にモロゾフのチョコを買っ てきました。 今年は、エンポリのチョココーナーにも登場した「Duc de Praslin Belgium」か、「Visage」 のチョコにしようかな。 閑話休題。 タイ関係のコンテンツが増えてきたので、「アジア」とは別に「タイ」コーナーを作りま した。最近マッサージに行っていないなぁ。 |