10月30〜31日 |
何故か2chに載っていたらしく、チャットが荒らされていました。 あんまりひどいと、会社クビになりますよ。>株式会社千葉ニュータウンセンターの方 心配してくださった方々、私は大丈夫です。 |
10月29日 |
今朝、4月にアメリカ転勤の辞令が出た!という夢を見ました。 現実逃避したいのかな・・・。 夕方、11月のスケジュールを立てていたら、11月末納品ということが発覚し、11月は 土曜出勤当たり前、もしかしたら徹夜もありうるとか。・・・今すぐ転勤辞令出ないかな。 |
10月28日 |
ランチ仲間のおなかが、どんどん大きくなっていきます。5ヶ月頃って、こんなに変わるもの なんですね。みんな興味津々で、妊婦生活の話に聞き入ってました。 そうかと思えば、隣の上司に子供が生まれました。 早く顔が見たい、ととても嬉しそう。 まだ「お父さん」って感じじゃないけど、子供が親にさせてくれるんだろうね。 |
10月27日 |
今日はダンナの誕生日!でも、2人も風邪気味なので、昼間は家でごろごろ。夕方から自由が 丘に出かけました。 最近バーバリーのトレンチコートが欲しくてしょうがなかったのですが、小さいサイズは売り 切れということで、どうしようか悩んでいたところ、Natural Beauty Basicで発見。ライナー付 きでサイズもちょうどよかったし、なにより最後の一着だったのでお買い上げ♪共働きだと太っ 腹です。 今日は「フレンチが食べたい!」という彼の希望で、「シェ・ソーマ」に行きました。ピーコッ クの前の通りを北に歩き、ABCマートの斜め向かいの黄色い一軒家のお店です。自由が丘では有 名なフレンチのお店だけど、そんなに格式ばっていないし、値段もお手頃。今日頼んだ「カーエ ス・コース 4500円」は、前菜(私はスモークサーモンとホタテのマリネ、彼は鶏肉のコンフィ) ・魚料理(タイを焼いてカニソースをかけたもの)・肉料理(私は牛フィレのステーキ、彼は子羊の ロースト)・デザート(私はガトーショコラ/マンゴーシャーベット/栗のアイス、彼は洋梨のコン ポート/栗のアイスクレープ包み)・紅茶/コーヒー。 どれもおいしかったけど、魚料理がとてもおいしかったです。 フレンチは、銀座の名店エスコフィエの「本格的とっても濃いフレンチ」で「うちらには向か ない」と2人とも思い込んでいたけど、探せばおいしい(というか和食好きな人の口に合う)フレ ンチもあるんですね。今度、同じく自由が丘で有名な「桜庵」にも行ってみようと♪ http://www.chez-soma.com |
10月26日 |
ただいま、明日の予定を計画中。 東京国際映画祭にでも行こうと思ったけど、「マイノリティ・リポート」は今日だけだという ことに気がつき、明日の映画は面白いかどうかわからないので、パス。同時に行われる東京国際 ファンタスティック映画祭はどうだ?と思ったけど、昼間じゃなくてオールナイトなのでパス。 デックス東京ビーチにできた台場一丁目商店街はどうなんだろう? 東京国際映画祭:http://www.nifty.ne.jp/fanta/tokyo/index.htm 東京国際ファンタスティック映画祭:http://www.nifty.ne.jp/fanta/tokyo/index.htm デックス東京ビーチ:http://www.odaiba-decks.com/ |
10月25日 |
今日も具合が悪いので、定時退社。 最近、急に寒くなってきましたね・・・。そろそろ電気毛布を出さないと。風邪予防には運動 するのが一番だとわかっているけど、彼はすぐにクルマに乗りたがるし。困ったものです。 最近、一日中座っていると足がむくんでブーツのファスナーを上げるのに苦労しているので、 足のマッサージやストレッチを行っています。隣の上司が苦笑しているので、そのうち見返して やるぞ! |
10月23〜24日 |
昨日の寒さで風邪をひいたので、今日はお休み。 もうちょっと若い頃は、無理をしてでも会社に行っていたけど、最近は、そこまで頑張らなく てもいいか、と思っています。 「わがまま歩き タイ」を一日中読んでいたのですが、バンコクは日本の地方都市よりは全然 住みやすそうです。2人とも東京転勤になってから頑張りすぎているので、バンコクでゆっくり するのもいいかもしれない。プーケットなどのリゾート地でゆっくりしたり、アンコールワット まで足を伸ばすのもいいし、タイ式マッサージを受けるのもいいし。 唯一の不安は、海外の駐在員の奥さんは「○○会社の××さんの奥さん」と認識されてしまう ので、それが心配。会社のランクによりピラミッド式構図ができあがっているようで(国によって 違うのかな?)、「あの会社の奥さんなのに、お茶もお花も料理もできないんだ」と思われてしま うのがイヤ。共働きだったから、なんて言い訳するのも、自分に対して甘いな〜と思うので、何 とかしないといけないんですけどね。 とりあえずは料理かな・・・。 |
10月22日 |
会社のランチ仲間が、先々週から毎日ジャンパースカートで来るようになりました。 あれ?と思っていたら、日々おなかが大きくなっている。 そして今日、今月一杯だと聞きました。 ランチ仲間は30代半ばで独身の方が多いから「どんな感じかわからないよね〜」なんて言っ ていたけど、結婚していたってどんな感じかわかりません。 今は仕事が楽しいから、想像したくもないけれど。 |
10月21日 |
思い立ったら即行動! というわけで、バンコクのガイドブックを買ってきました。1冊は、バンコク在住の日本人に アンケートを取ったという情報誌。まだそんなに詳しく見ていないけど、東急もあるし、伊勢丹 もあるし、なんと8番らーめんもある!(あれ、北陸の8番らーめんとは違うのかな?) 結構面白そう! これでブラジルになったらイヤだけど。 |
10月20日 |
夕方、彼が、中山美穂がエジプトを旅している番組を見て一言。 「やっぱり海外に行こう」 彼の会社は海外転勤があり、前々から「海外に行きたい」とは言っていたけど、本格的に決意 したようです。駐在員の枠があるから、早くても2年半後だけど、どうやらタイのバンコクか、 ブラジルのブラジリアになるらしい。 本当は台湾か上海がいいのだけど、グループ会社じゃないと行けないし、彼の部署では上記2 国になるらしい。「ブラジルはヤダ、バンコクなら行く!」とHPを調べたら、やっぱりバンコ クは住みやすいみたい。子育てはどうするとか、私のプログラマー人生はどうするとか、いろい ろ考えなくちゃいけないことはあるけど、すっかりバンコクに行く気になったのでした。まぁ、 子供の頃にいたエジプトよりは住みやすいでしょう。メイドさんがいるというし、エステにゴル フに買い物三昧だとか〜♪ とりあえず、バンコクに旅行に行きたいな。 |
10月18〜19日 |
やる気がしないまま、一週間が終わってしまいました。 今日は休日出勤だったけど、どうも体調が悪いので2時間いただけで帰宅。 本当に体調が悪いというのもあるけど、なんだかモチベーションが下がってきています。 転職して、心機一転したはずなのにな。 |
10月16〜17日 |
なんだか、やる気しない・・・。 早く帰ってきたので、織田さん主演の「真夜中の雨」を見てます。石黒賢まで出て、あの名作 「振り返れば奴がいる」のようです。でも、織田さんのドラマって、フジテレビじゃないとヒッ トしないんですよね。TBSは常盤貴子との「真昼の月」、香取慎吾との・・・なんだっけ? それに比べたら、フジテレビは「振り返れば奴がいる」「踊る大捜査線」「お金がない!」とヒッ トだらけ。プロデューサーとの相性などもあるのだろうか? |
10月15日 |
3連休の後の仕事、それも夜遅くまで残業で眠いです。 1日中眠くて、あまり仕事になりませんでした。 |
10月14日 |
連休最終日。自由が丘で女神祭りをやっていたので行ってきました。 最近ずっと欲しい!と思っていたので、JPHONEショップで新しい携帯を購入。写メールとJavaアプ リができれば何でもよかったので、ちょっと前に出たP51をゲット。カメラがスライドカバーで隠れる タイプです。彼も欲しがっていたので、ペアで購入。1台6300円とお手頃でした。 お昼はイタリアンが食べたかったので、ナチュラルローソン近くの「ナポリハウス」へ。雅子さま がよく来られたことでも有名なこのお店、やっぱりトマトソースがおいしい。 その後、女神祭りで盛り上がる自由が丘の街をフラフラ。お祭りというと、普通はやーさんの屋台 が並んでいるものですが、自由が丘のお祭りは、自由が丘の商店街しか屋台を出さない。だから、な んだか上品なお祭りなんです。 本当はのんびりしたかったけど、2人とも携帯のことが気になってしょうがなかったので、さっさ と帰宅。2人でカメラ撮りあったりしていました。 |
10月13日 |
中学からの友人が、富士宮(静岡県)に住んでいるので、遊びに行ってきました。 同い年で子供が2人いるのですが、すっかりお母さんになっていました。子供たちとちょっと遊ん だけど、パワーが必要ですね。お母さんは毎日やっていることだから、すごいな〜と思いました。 ただ、自分の時間が取れなくて、ちょっとかわいそう。 今日は友達が来たからと、いつも以上にダンナさまが子供の面倒を見てくれて、友人はとても嬉し そうでした。「いつもこうだといいのだけど」なんて言っていましたよ。 |
10月12日 |
今週末は、「みんなお疲れだから今週末は出社禁止命令!」のおかげで、ちゃんと3連休です。 ニコタマの美容院に行って、前髪を作ってもらいました。大学に入った頃からずっとワンレンで、 最近は長めに前髪を作って斜めに流していたのですが、思い切ってばっさり。しかし、前髪を作ると 子供っぽい。せっかく作ったのに、また斜めに流すことにしました。 それから、「Muji Cafe」で遅めのランチ(よくばりセット:キッシュ・サラダ・ハーブチキンサン ド・スープで800円。とてもおいしい)を食べつつ、読書。無印良品内にあるので、そんなに混んでい ないし、ソファーも座りやすい。渋谷の東急の「邀月」に次いでお気に入りです。 |
10月11日 |
今日はセミナーに行ってきました。 自分の作ったプログラムを、リーダーが操作しながら一般の方に説明していたのですが、自分 の端末(パソコン)で見る画面と全く同じなのに、なんだか感激してしまいました。自分のプログ ラムがちゃんと製品として世に出るんだ、と。普通に市販されるソフトではなく、社内の業務用 システムなので、使う人は限られてしまうけど、それでも嬉しい。 残業や休日出勤をした甲斐があったというものです。 でも、入力チェックのところでエラーがあったのを、密かに発見してしまって、ちょっと残念 でしたが。来週直さなくっちゃ。 |
10月10日 |
旧体育の日です。つい数年前までは休日だったのに、当たり前のように仕事をしていて、なん だかフシギな気分です。 体育の日といえば、小学生の頃、それもまだJR京葉線がなかった頃、祖父に連れられて弟と はとバスでディズニーランドに行ったのを思い出します。何に乗ったかは覚えていないけど、は とバスに乗れたことも、ディズニーランドに行けた事も、すごく嬉しかったような気がする。 最近、ディズニーランドに行っていないなぁ・・・。 |
10月9日 |
朝は調子がよかったので会社に行ったら、そのうち微熱でだるくなってきたので、午後半休。 「サイコドクター」を見たいところだけど、今日はちゃんと寝ることにします。 |
10月7〜8日 |
昨日、寒気がした。 と思ったら、今日本格的に風邪をひいたので、早めに退社。 さっさと寝ればいいのですが、今日から私の大好きな「アルジャーノンに花束を」が始まる ので、ついつい起きてます。今は、その前の「ダブルスコア」。反町隆史が主人公の警察モノ ですが、「利家とまつ」の織田信長役の方がかっこよかったな〜。もう一度「であるか」と言っ てほしい〜♪ 「アルジャーノン」は、ダニエルキイスの原作を初ドラマ化。知的障害を持つ主人公が、手 術によって天才になるが・・・続きはドラマで。原作通りだといいなぁ。 |
10月6日 |
転職したので、新しい会社の方で雇用保険被保険者証と年金手帳が必要とのこと。明日持っ ていこうと準備していたら、退職時に厚生年金基金加入者証と離職票ももらっていました。離 職票は雇用保険をもらう時に提出する書類なので、今回は新しい会社に出す必要はないのです が、前はどうしたっけ?と悩んでいたのでした。 今思い出したけど、結婚前にいた会社を辞めた時にもらった離職票は、結婚して彼の扶養者 になる時に「妻は会社を辞めてるよ」という証明書として彼の会社に出したっけ。派遣社員だっ た時は・・・離職票ってもらっていないような気がする。転職活動すると言ったから、雇用保 険をもらう(離職票が必要)ことがないとわかっていたからかな?雇用保険被保険者証と源泉徴 収票はもらったけどね。源泉徴収票は年末調整までに新しい会社に出せば、新しい会社の方で 確定申告してくれます。今回ついでに送っておくとしよう。 厚生年金基金加入者証は、会社を3年未満で辞める(基金を脱退する)ともらえるらしい。結 婚前の会社ではもらわなかったから、実は基金に加入していなかったのかな??3年未満だと 一時金か年金か選択できます。絶対に一時金の方がお得です。そのうち裁定通知書が送られて くるはず。 明日は午前半を取ったので、新しい給与口座を作ってきます。 住民税のことを聞きに区役所にも行かなくっちゃ。 |
10月4〜5日 |
作業軽減してくれるはずなのに、今日も休日出勤。おかしいなぁ。 来週、一般の人向けのセミナーに出展するので、ノートパソコンをセットアップして、 Webのシステムが動くように調整しているのですが、これがなかなか難しい。いつも使っ ているパソコンの環境なら問題なく動くのに、新しく作った環境だとどうも動かない。DLL のバージョンが違うとか、DBの中身がちょっと違うとか、いろいろと悪戦苦闘していた結果、 どうにか動くようになりました。 つい拍手するほど私も嬉しかったけど、上司もすごく嬉しそうでした。 モノ作りが楽しいのは、こういう時。 |
10月3日 |
今日、離職票と給与明細が送られてきました。 10月は出勤が10日だったので、出勤時間75時間。普通残業時間が51.5時間、 深夜残業時間が1.5時間。残業代は8万弱。 今まで残業代が30時間しか出なかったのに、なんで最後の最後だけちゃんと出るん だ!毎月これだけ出ていれば、辞めずにすんだ(かもしれない)のにね〜。 |
10月2日 |
何気なく「転職しました」と書きましたが、「転職」ではなく「転社」が正解です。 「職業:プログラマー(SE見習い)」は変わっていないので。おまけに転社といっても 勤務先(派遣先)は変わらないので、何も変わっていません。唯一、上司が「早く帰って いいよ」と言ってくれるようになりました。ありがたい。 同時に辞めた前の会社の同期が、次の仕事を決めずに辞めることになったので、みん なで「パン屋がいいよ」「市役所が向いてるよ」なんていろいろ勧めてました。でも、 本人は「何がやりたいのか、何が向いているのかわからないんだよね〜」とのこと。ま だ22歳だから、いろいろ悩むヒマはあるからね。 私は子供がいないし、失業しても生活には困らないし、「仕事=趣味、おこづかい稼 ぎ」なので、気軽に転職できます。でも、妻子を抱えた40代の男性の転職って大変な のでしょうね。生活していくための仕事って、天職(自分が本当にやりたい仕事、向いて いる仕事)じゃないと、一生は続けられないような気がする。 転勤族は大変だ、なんていうけど、転職の方がよほど大変だと思う、今日このごろ。 |
10月1日 |
|