7月31日 |
コラム「テレビに出るぞ!?」を更新しました。 今日はみなさん、昨日飲みすぎたのか、ヘロヘロしていました。後輩は遅刻するか と思ったけど、ちゃんと定時に来ました。エライエライとほめたいところだけど、社会人 なら当たり前か。 明日から休みなので、今日はすっかり金曜日の気分です。仕事も一段落し、後輩に私が 休みの間の仕事を教えたら終わり〜。と気が抜けていたのに、後輩がいきなり指示したこ ととは違うことをやってプログラムを消そうとしていたので慌てて止めましたが、この先 ちょっと不安です。上司にちゃんとお願いしてきたので、大丈夫だとは思いますが。 休みの日ぐらい、仕事のことは忘れるぞ! |
7月29〜30日 |
今までやっていた仕事が、明日で一段落するので、打ち上げ!と、飲みに行きました。 今日連れて行ってもらったところは、日本酒がたーくさんあるお店。母子2人でやって いるので、料理はとても家庭的。お皿に盛られたきゅうり(1本まるごと×6本)と味噌が 盛られた小皿が置かれた時はびっくりしたけど、それはそれで懐かしい。子供の頃は、よ くきゅうりに味噌をつけてまるかじりしたっけ。ニラ玉子もおいしい。 肝心の日本酒は、久保田や八海山が600円と、お手ごろ価格。久しぶりに久保田を飲ん だら、これまたおいしいね〜。後輩もつられて飲んだけど、「飲みやすいですねぇ!」 と日本酒の味をわかったらしい。 ・・・日本酒は好きだけど強くはないので、日頃の疲れもあり、かなり酔っています。 明日は会社に行けるのかしら。 |
7月28日 |
等々力渓谷のほたる祭りに行ってきました! 椿山荘かどこかで、入場料5000円の「ほたるの夕べ」をやっているようなところはある けど、都内で無料なのは等々力渓谷だけ。というわけで、沿線の方々で大混雑していまし た。 不動尊を下りたところに黒いテントが設置され、その中にほたるが放されていました。 真ん中に竹と川が作られていて、ほたるがフヨフヨと飛んでいましたよ。ほたるの光って いいですね。はかなくて、いじらしくて。子供がほたるを捕まえて、「光ってるよ!」と 大喜びしていました。こらこら、捕まえたらダメだってば。 出口から階段を上がると、模擬店。普通のお祭りでは、模擬店はやーさんがやっていま すが、ここは商店街の方々がやっています。さすが世田谷。ほたるが5匹1000円で売って いました。1匹200円って高くない? |
7月27日 |
土曜出勤は面倒くさいけど、質問してくる人がいないから、結構仕事ははかどるもので す。 今日はエラーメッセージ出力テスト。エラーコードを渡すとエラーメッセージを返すと いう機能を作ったあったのだけど、共通で作った関数があったので、それを使うことに。 組み込んではみたものの、なかなかメッセージが出なくて、ちゃんと出た時は「出た〜!」 とバンザイしてしまいました。この感動があるから、やっぱり私はSEよりプログラマー 向きかもしれない。 |
7月26日 |
8月1日からちゃんと夏休みを取るべく、明日は休日出勤!。しょうがないのはわか るけど、なんだかなぁ。 後回しにしていた、エラー処理で悩んでいます。ネットショッピングをしたことがある 方はわかると思いますが、名前を入れずに確認ボタンを押すと、「名前が未入力です」と 出る、あれです。「未入力項目があります」と出せば処理は簡単だけど、どこがエラーな のかわからない。ひどいプログラマーは、エラー処理を全くせずに納品することもあり、 エラーが出て初めて「やられた!」となるわけです。エラー処理をしてないということは、 テストもちゃんとしていないということなんです。 重大なエラーが起きても、ユーザーにはいかに「エラーだけど大丈夫」だと思わせるか。 「重大エラーが起きました!」なんてメッセージは出しちゃいけません。「更新エラーが 起きました。管理者に連絡してください」ぐらいにとどめておく。ユーザーから「ヘンな メッセージが出ているんですけど」と連絡をもらっても、「すぐにシステムを確認してみ ます」と笑顔で答え、電話を切ると同時に「DB更新で落ちたよ!」と大騒ぎする。 C/SやWeb開発だとオラクルなので、パソコン上ですぐに確認できるけど、ホスト系はと ても大変でした。夜間バッチなら徹夜でなんとかなるし、エンドユーザーには迷惑はかか らないけど、昼間のオンラインDBだとテレビや新聞のニュースになりますから。 |
7月24〜25日 |
昨日、会社の部長からメールが来て、「忙しいようだけど、体調は大丈夫?」とありま した。少し仕事の量を減らしてもらうか、増員するよう、働きかけますが・・・ともあっ たけど、この忙しい中、人が少ないのに仕事の量を減らしてもらうのは絶対にムリです。 通勤時間2時間なのに23時までやっている人もいるので、しょうがないですね。増員す るにしても、できないSE・PGはいらないもの。 今日は、久しぶりにドラマのロケに行ってきました!8月7日放映予定の「ショムニ」 です。相変わらず江角マキコはきれいでした〜♪詳しくは、そのうちコラムを書きます。 一応、午後からはしっかり仕事に行きましたよ。 |
7月22〜23日 |
私はエジプトで育ったということもあり、比較的暑さには強い方ですが、彼は暑さには めっぽう弱いです。 寝る時に必ずエアコンをつけっ放しで寝るので、朝起きると妙に寒くて、なんだか寝起き も悪い。今日も一日眠くて、ようやく目が覚めたのは夜9時でした。 設計書を書くだけなら、ぼーっとしていても何かしら書けるけど、プログラミングは考え ながらやるので、あまり仕事が進まず困ってます。 ダンナよ、エアコンつけるならタイマーにしてちょうだい! |
7月21日 |
今日は7時に起きて、8時半には港北東急の109シネマに到着! 何か映画を見たいな〜という時、何度かここを訪れてはいるものの、全席指定のシネコ ンなので、お昼過ぎの回はいつも売り切れ。今回の「スターウォーズ」はどうしても見た かったので、気合を入れました。 夏休みなので8時チケット販売開始、9時開演。そんなに並んでいないだろうと思った ら、100名ぐらい並んでいました。でも、9時開演の字幕版を見る人の列は少なく、す んなりと入れました。どうやら、家族がお昼ごろの回を見るのに、お父さんだけ早起きし て買いに来ている。また、子供づれだと字幕じゃなくて吹き替えじゃないとわからない、 等あるようです。 実はシネコンは初めてだったのですが、席が広くていいですね!全席指定だから早起き してチケットを買わなくちゃいけないのが面倒だけど、お台場のメディアージュだったら 予約もできるようだから、次回見るときはいろいろと考えてみることにしました。いつも 有楽町マリオンか渋谷東急なので。 さて、「スターウォーズ」ですが、とても面白かった!さすがルーカス!テレビ&ビデ オでエピソードT&旧3部作も予習済みなので、余計に面白かったです。ヨーダがかっこ いい!どこかで見たけど、ヨーダってカエルなんですね〜。パンフレットを買って人物相 関図を見たら、ボバ・フェットがエピソードYに出ていたらしいけど、覚えていない。も う1回旧作を見てから、また新作を見に行けば、違う楽しみ方があるんだろうな〜。 |
7月20日 |
最近は、休みのたびに自由が丘に行っていましたが、今日は二子玉川。何故ならタカシ マヤでファイナルセール中だから。 地下食料品売り場でうなぎを買ってダンナとはオサラバし、セールめぐり。でも、結局 「アユーラ」でリトルアユーラ(この化粧品セットは、毎回欠かさず買ってしまうんです よね〜)を買っただけで、駅前のコムサで秋から着られそうなシルクのタートルセーター (900円!)を買ってきました。30ぐらいのおねーさんが「ちょっと、これ、少しほつれて るから安くしてくれない?」とスタッフを困らせていました。かわいい顔して、そんなオ バサンくさいことしないでよ、と思いつつ、気をつけなくっちゃとも思いました。 そうそう、駅前の東急観光で旅行の申し込みをしてきました。今年の夏は、立山黒部ア ルペンルート&黒部峡谷♪ずっと行きたかったので、楽しみです。 |
7月19日 |
今度の上司は、よくみんなを飲みに誘います。 今日も21時から飲みに行きました。 仕事をしていく上で、「飲みにけーしょん」はとても大事だと思います。人間、飲むと 本音が出るものです。それを分析するのが楽しかったりします。(心理学科出身の悪いく せ?) 私はどんなに飲んでも大暴れしたり記憶をなくしたりすることがないので、記憶をなく すほどお酒に酔える人が羨ましい。日本酒以外は飲みすぎると眠くなってしまうので、「楽 しかった!」というより、のほほーんといい気分になります。 というわけで、飲み会を楽しみたい時は、量を控えて人が酔っているのを楽しんでいた りしますが、今日はそんなに飲んでいないのにヘロヘロです。楽しいというより、疲れて いるんですね。 |
7月17〜18日 |
悩んでいたはずの後輩が、昨日の夜「もういっぱいいっぱいです」とギブアップした。 それなのに、今日は免許更新で休み。明日は有給。君ができなきゃ、誰がやるんだ〜! と叫んだところで、どうせやるのは私に決まってる。 やっとWebサービスなるものがわかってきました。 ラッパーの役割もわかったし。 それと同時に、設計書を直さなくちゃいけないことも判明。 やっぱり、プログラミングを知らないのに設計書は書いちゃいけないね。 |
7月16日 |
今日から念願のプログラミング〜♪ でも、Web開発は難しいです。おまけにクラスがたくさんあるので、あちこちの ソースを見ながらやるはめになり、「ひえ〜」「なんだこりゃ〜」と心の中で叫びな がらやっていたりします。隣の後輩は、頭を抱えて悩んでいます。 業務は知っているし、設計書も自分で書いたから流れはわかるけど、今後は業務を 知らないプログラマーさんにやってもらうとなると、とても大変なことになるに違い ない。設計書をきちんと書かないとわからないだろうし、そうかと言って丁寧に書い ていくヒマはないし。 どうなることやら。 |
7月15日 |
ふと気がついて、何気なく計算してみた。 毎日23時まで残業だから、1日4.5時間。 土曜日は13時から20時ぐらいまでだから、5.5時間。 4.5×20日で90時間。 5.5×月4回で22時間。 合計110時間。 残業代の上限が30時間。 110−30=80時間。 80時間もサービス残業だぁ?冗談じゃないぞ!!(ぷんすかぷんすか) |
7月14日 |
今日は自由が丘DAY! 最近、週末はいつも自由が丘でお店めぐり。自由が丘がなくっちゃ、やっていけません。 まずは、前から気になっていた「SHUTTERS」でお昼。無印の隣の隣の隣ぐらいにある、 スペアリブ屋さん?です。4本で1400円のスペアリブ、しょうゆ味・塩こしょう味・ガー リック味ほか4種あって、しょうゆ味以外は2本ずつハーフ&ハーフでも頼めるそうです。 今日は一番人気のしょうゆ味。これがめちゃおいしい!骨からするりと離れたお肉は、案外 さっぱりしていて、とてもやわらかい。しょうゆ味もくどくなくて、最後までおいしくいた だけました。デザートに頼んだ、もう一つの名物「アップルパイアラモード」もおいしい♪ ブルーベリー等、全6種からソースを選べます。 スペアリブ&アップルパイはおいしいのに、パスタはオイルが多すぎてNG。あと、一人 必ずワンドリンク頼まなくちゃいけなくて、それも出てくるのが遅い。全部頼むと2人で6000 円になるのもNG。というわけで、旅行記の「東京お店」には載せません。今度スペアリブを テイクアウトしてこようかな〜。 その後、セール中だった「フットイクス」で私の靴を、「歩人館」で彼の靴を買いました。 フットイクスでは気に入った靴でジャストサイズのものがなかったのですが、作ってくれる とのこと。さすが手作りのお店ならでは。 それから、「Natural Beauty Basic」で、チョコ色のスキッパーと半額になっていたカット ソーをゲット。今年の秋は、「BAILA」によればチョコ色が流行るんだって。 |
7月13日 |
今日は休日出勤。 ダンナも休日出勤。 ・・・なんだかなぁ。 |
7月11〜12日 |
相変わらず、23時退社。18時過ぎに夕飯を買いに行ったら、ロビーに事務職の方が 集合していて、これからお食事会のようでした。いいなぁぁ。 人に質問されると、丁寧に教えてしまうタイプなので、ついつい時間が取られてしまい ます。その割には、「この前教えたでしょ〜。」と言いたくなるような人もいるので、 相手の性格を理解した上で教えることにしました。適当な人には適当に。熱心な方には熱 心に。 その点、派遣先の後輩は教え甲斐があります。頼りにしてるからね〜。 頼りにしてると言えば、ダイエット食品で死亡した方がいるとか。 60歳でダイエット食品に頼るのはどうかと思うけど。 毎日23時まで働けば、イヤでも痩せられるのにね。 |
7月10日 |
協力会社のSEさんのうちの一人が、明日で辞めることになりました。 原因は、2時間の遠距離通勤なので、あまり残業ができないため。上から言われたのか、 本人が言い出したのかわかりませんが、確かに往復4時間通勤じゃ、激務に耐えられない でしょう。これからますます忙しくなるし。 私も通勤時間30分じゃなかったら、今の職場は辞めていただろうな。 それにしても、せっかく業務を覚えてもらったのに、また新しい人を雇ってゼロから教 えなくちゃいけないのね・・・。 |
7月9日 |
最近、23時が定時になりました。そのうち、徹夜の日々が始まるんだろうか。業界歴 5年ですが、まだ徹夜はしたことがないです。でも、せざるを得なくなるのかもしれませ ん。 プログラマーさんにテストをお願いしたのですが、何にも聞いてこないので、順調なの だろうと思ったら、ぜーんぜん進んでいませんでした。隣に同じ会社の上司がいるという のに、その上司に聞く気配もないし、上司も部下の仕事を気にかけている様子がない。私 も、同じ会社の後輩や派遣先の新人ならちゃんと面倒を見ますが(派遣先はお世話になって いるからね)、他の協力会社の人まで面倒を見る余裕がない。 そのプログラマーさんも業界歴5年なので、それなりの資料を渡せばちゃんとやってく れるだろうと思っていたのが甘かった。ぽわ〜んとした方なので、あまりきついことも言 えず、困ったものです。 仕事ができないというより、仕事の要領が悪いのは、どうやってカバーすればいいので しょうね。彼の上司は上司で頼りないし。 自分のコピーがもう一人欲しい〜。 |
7月8日 |
母からメールが来ていました。 昨日、弟の彼女が遊びに来たとのこと。可愛くて、初々しく、笑顔が可愛かったって。 茶髪じゃなかったので、ほっとしたらしい。緊張していて、あまり食べられなかったよう です。 そういえば、私が初めて彼の家に遊びに行った時は、「出されたものは残さず食べる」 という我が家の家訓に従い、出されたものをパクパク食べたら、「よく食べる子だね〜」 と言われたらしい。まぁ、大学生の頃の話ですから。 うちの先輩たちも、相手の家に挨拶に行ったとか、相手が挨拶に来たとか、いろいろ忙 しそうです。ご祝儀をへそくりしておかないと・・・。 |
7月6〜7日 |
今週末はボイトレをさぼり、久しぶりにのんびりした週末でした。 昨日は成城の東映日曜大工センター&その隣にできたピーコックで買い物。 今日は自由が丘で雑貨屋めぐり。 「Karako」の前で、マユカットやポイントメークをやっていました。なんでこんなところで? と思ったら、2階の美容院の出店みたいなものらしい。マユカット&マユメイクで1500円だった のでやってもらいました。結構見違えましたよ。 セール中ということで、自由が丘にはおこちゃまもたくさんいたのですが、中学生のくせに ポイントメークしてもらうな。今は中学生の化粧が当たり前なのかもしれないけどね。 |
7月5〜6日 |
今日は飲み会! お酒が強くて、いつもは全然酔わない上司が、かなりハイテンションになって面白かったです。 上司は上司なりにストレスが溜まっているんだな〜。私は日本酒を飲んだにも関わらず、今日は おいしく飲めました。いつもはすぐ真っ赤になって、眠くなるのにな。 23時過ぎると、あちこちで語りモード。私は上司と語っていましたが、飲み会の席でしか言 わないことってありますよね。あー、そういう考えを持って仕事をしていたんだな、とか、得る ものは多かったです。 でも、 「すみませんね〜」 「あなたのおかげですよ」 という言葉はやめて欲しい。本心からだとわかっているけど、プレッシャーになっているので。 |
7月4日 |
最近、仕事を頑張りすぎています。 前の仕事で上司がやっていたプログラムやデータ作成時のバグが、今頃になって発生し始め、 その尻拭いをしています。前の仕事をやっている時から「この上司に任せちゃいけないな」と 思ったから、自分でどんどんやっていたのですが、そういう気持ちが、今足かせになっています。 もっと協力会社さんにやってもらえばいいのだけど、前の上司みたいに適当に仕事をされると、 後で大変なことになる。だから、初心者でもできるレベルまで分析や資料作成を行ってから仕事 を投げている。それで時間がかかる。そんな簡単な仕事でもいちいち「確認してください」と持っ てくる。チェックすると間違っている。説明するのに、また時間がかかる。そうかと思えば、後 輩も質問をしてくる。これまた時間がかかる。 うがー。 プロジェクトリーダーって、大変なんですね。 私にはムリだわ。 |
7月3日 |
「ショムニファイナル」見ました!坪井千夏こと江角マキコ、やっぱりかっこいい〜。 実は、この初回のエキストラ募集があって、応募したんですが抽選に外れてしまったんです。 リストラ説明会のシーンで、会場にいた社員は、ほとんどフジテレビクラブ会員だと思います。 「私も行きたかった〜。」と思いながら見ていましたよ。ちなみにロケ地は海浜幕張です。 |
7月2日 |
母から、「びっくり(;°°)ワーッ!」というメールが来ていました。 宝くじにでも当たったか?と思ったら、弟に彼女ができたらしい\(◎o◎)/!どちらも当 たる確立は同じくらいだったので、それは確かにびっくり。 おまけに、結婚前提で付き合っているというから、さらにびっくり。お相手は26歳だそう で、私より年下でよかったです。年上が義妹だとちょっと大変そうだから(そうでもないのか な?)今週末は七夕祭りがあるから、ついでにうち(実家)に彼女を連れてくるようです。こっ そり覗いてこようかな。 これでしばらくは、楽しみができました。 でも、今年は結婚式が2件あるので、来年にしてほしいなぁ。 |
7月1日 |
もう7月なんですね。今年も上半期が終わってしまいました。 あまり7月らしくないのは、今年は梅雨っぽくないからでしょうか。今年は冷夏で、また エルニーニョ現象が起きるのだとか。またお米の値段が上がるのかな。 ・・・ワールドカップが終わってしまい、なんだか気が抜けてしまいました。気がつけば、 阪神は7連敗でいつもの位置だって?せっかくだから、少しは野球にはまってみようかな。 うーん、今日はネタがないです。 |